2019年01月25日
キャンプハンセンフェスティバル2019
キャンプ ハンセン・フェスト2019

フロー・ライダーがやってくる!
場所:キャンプ・ハンセン(金武町)
)
日程:1月26日(土)・27日(日)
入場:無料 一般の方も入場可能。
※ペット、アルコール、クーラーボックスなどの持ち込みは禁止です。
※シャトルバスが運行しています。
※アルコールを飲まれる方は、運転代行やタクシーをご利用ください。
問合:海兵隊スペシャルイベント TEL:098-970-5829
注意事項
※入場は日本国籍、米国籍の方のみ。バッグなどの手荷物確認を行っております。スムーズな入場にご協力をお願いします。
ゲートで写真付き身分証明書(免許証、パスポート等)の提示あり。
※悪天候の場合翌週に順延
米軍基地内でのルールを守って入場ください。
年に数回一般の民間人でも交流を図るために基地のに中に入れる祭り!。
毎回入れる基地が違っていて、今回は金武町にある『キャンプ・ハンセン』
祭りでは、特大サイズのマンマピザなどさまざまな国の料理ブースやゲーム、アトラクション、バンドステージが楽しめます!!
普段は、ライブステージが多い基地内のイベントですが、このハンセンフェスタはお子様も楽しめるステージ内容が多いのが特徴です。







フロー・ライダーがやってくる!
場所:キャンプ・ハンセン(金武町)
)
日程:1月26日(土)・27日(日)
入場:無料 一般の方も入場可能。
※ペット、アルコール、クーラーボックスなどの持ち込みは禁止です。
※シャトルバスが運行しています。
※アルコールを飲まれる方は、運転代行やタクシーをご利用ください。
問合:海兵隊スペシャルイベント TEL:098-970-5829
注意事項
※入場は日本国籍、米国籍の方のみ。バッグなどの手荷物確認を行っております。スムーズな入場にご協力をお願いします。
ゲートで写真付き身分証明書(免許証、パスポート等)の提示あり。
※悪天候の場合翌週に順延
米軍基地内でのルールを守って入場ください。
年に数回一般の民間人でも交流を図るために基地のに中に入れる祭り!。
毎回入れる基地が違っていて、今回は金武町にある『キャンプ・ハンセン』
祭りでは、特大サイズのマンマピザなどさまざまな国の料理ブースやゲーム、アトラクション、バンドステージが楽しめます!!
普段は、ライブステージが多い基地内のイベントですが、このハンセンフェスタはお子様も楽しめるステージ内容が多いのが特徴です。







2018年07月31日
バスケメンバーの募集です!
バスケメンバーの募集で~す!
( ´∀`)ゞ
練習日や時間など、詳しくはこちらをご確認下さい‼m(__)m
http://www.net-menber.com/look/data/79791.html
( ´∀`)ゞ

練習日や時間など、詳しくはこちらをご確認下さい‼m(__)m
http://www.net-menber.com/look/data/79791.html
2017年10月01日
県総合運動公園
お父さん!お母さん!
子供をどこに遊びに連れて行くか迷ってる人必見!!
県総合運動公園の
新しい遊具!


#오키나와 #冲绳岛 #沖繩島 #여행 #リゾート #โอกินาว่า #카페 #кафе #料理 #Bリーグ #ทาง #Окинава #バスケ #사진 #ภาพถ่าย
#カフェ #cafe #オススメ #ドライブ #グルメ #沖縄 #OKINAWA #オキナワ #おきなわ #咖啡館 #沖縄ママ #オキママ
子供をどこに遊びに連れて行くか迷ってる人必見!!
県総合運動公園の
新しい遊具!


#오키나와 #冲绳岛 #沖繩島 #여행 #リゾート #โอกินาว่า #카페 #кафе #料理 #Bリーグ #ทาง #Окинава #バスケ #사진 #ภาพถ่าย
#カフェ #cafe #オススメ #ドライブ #グルメ #沖縄 #OKINAWA #オキナワ #おきなわ #咖啡館 #沖縄ママ #オキママ
2017年04月15日
沖縄パン スイーツフェスタ
沖縄パン スイーツフェスタ
県内のパン屋さん!お菓子屋さんが集まるイベント‼
今回のテーマは、イチゴを使ったパン・スイーツの『ストロベリーワールド』です!
日時:4月16日(日) 11:00~
場所:美らSANビーチ(入場無料)

県内のパン屋さん!お菓子屋さんが集まるイベント‼
今回のテーマは、イチゴを使ったパン・スイーツの『ストロベリーワールド』です!
日時:4月16日(日) 11:00~
場所:美らSANビーチ(入場無料)

2017年04月13日
公園情報!
公園情報!
お子さんのいるお父さんお母さん!
いつも、ドコに遊びに行くか迷ってる方!
公園情報です‼( ´∀`)
南城市のグスクロード公園
遊具は完成してるが養生待ちでリニューアルします!
グスクロード公園
〒901-0605 沖縄県南城市玉城中山
098-948-2141
↓Googleマップ↓
https://goo.gl/maps/dQWarGNtmP12


糸満市摩文仁の平和記念日公園
既存の遊具に新しくできた遊具と、これから完成予定の遊具がありますよ~‼o(>_<)o
沖縄県営平和祈念公園
〒901-0333 沖縄県糸満市摩文仁444
098-997-3844
↓Googleマップ↓
http://maps.google.com/?cid=15810094318793852263&hl=ja&gl=jp






南城市大里城趾公園
去年リニューアルしてあまり知られてない穴場公園
大里城趾公園
〒901-1400 沖縄県南城市大里大里386−1 大里城趾公園
↓Googleマップ↓
https://goo.gl/maps/HPUycCxsco62

お子さんのいるお父さんお母さん!
いつも、ドコに遊びに行くか迷ってる方!
公園情報です‼( ´∀`)
南城市のグスクロード公園
遊具は完成してるが養生待ちでリニューアルします!
グスクロード公園
〒901-0605 沖縄県南城市玉城中山
098-948-2141
↓Googleマップ↓
https://goo.gl/maps/dQWarGNtmP12


糸満市摩文仁の平和記念日公園
既存の遊具に新しくできた遊具と、これから完成予定の遊具がありますよ~‼o(>_<)o
沖縄県営平和祈念公園
〒901-0333 沖縄県糸満市摩文仁444
098-997-3844
↓Googleマップ↓
http://maps.google.com/?cid=15810094318793852263&hl=ja&gl=jp






南城市大里城趾公園
去年リニューアルしてあまり知られてない穴場公園
大里城趾公園
〒901-1400 沖縄県南城市大里大里386−1 大里城趾公園
↓Googleマップ↓
https://goo.gl/maps/HPUycCxsco62


2016年10月16日
沖縄そばの日
span style="font-size:150%;line-height:150%;">10月17日は沖縄そばの日
戦後の日本では、「沖縄そばは、蕎麦粉をまったく使用していないため、『そば』と表示してはならない」というものだった。「生めん類の表示に関する公正競争規約」に基づくと、「そば」という名称を表示しるには、原料の蕎麦粉を三割以上使用していることが条件だったそうです。
1978年10月17日、「生めん類の表示に関する公正競争規約」別名での名産・特産・本場等の表示で、ついに日本全国で「本場沖縄そば」として認証された。さぬき名産うどんや本場出雲そばなのについで、七番目に認可を受けた。
「本場沖縄そば」は原料や熟成、めんの太さにいたるまで、12の定義がある。どれか一つでも欠けていると、そう表示してはいけないのだ。

沖縄そばは、麺の太さも細めんから太麺やちじれ麺、スープもカツオだしベースだったりとんこつベースだったり、具材も三枚肉・ソーキ・てびち・肉野菜・ゆし豆腐などお店によっても味はさまざま!。
10月17日は多くの沖縄そば屋さんでもキャンペーンをやっているので、お気に入りのお店や気になているお店へ行ってみるのもいいかもしれませんね!。
戦後の日本では、「沖縄そばは、蕎麦粉をまったく使用していないため、『そば』と表示してはならない」というものだった。「生めん類の表示に関する公正競争規約」に基づくと、「そば」という名称を表示しるには、原料の蕎麦粉を三割以上使用していることが条件だったそうです。
1978年10月17日、「生めん類の表示に関する公正競争規約」別名での名産・特産・本場等の表示で、ついに日本全国で「本場沖縄そば」として認証された。さぬき名産うどんや本場出雲そばなのについで、七番目に認可を受けた。
「本場沖縄そば」は原料や熟成、めんの太さにいたるまで、12の定義がある。どれか一つでも欠けていると、そう表示してはいけないのだ。

沖縄そばは、麺の太さも細めんから太麺やちじれ麺、スープもカツオだしベースだったりとんこつベースだったり、具材も三枚肉・ソーキ・てびち・肉野菜・ゆし豆腐などお店によっても味はさまざま!。
10月17日は多くの沖縄そば屋さんでもキャンペーンをやっているので、お気に入りのお店や気になているお店へ行ってみるのもいいかもしれませんね!。
Posted by とも! at
07:14
│Comments(0)
2016年10月14日
オクトーバーフェスタ
『オクトーバーフェスタ2016』

10月16日(日)
知り合いのお店ビアパラダイニングのお手伝いで『オクトーバーフェスト in 北谷』に参加します!。
ドイツで毎年秋に開催され、200年以上の歴史を持つ世界最大のビール祭りを沖縄で開催。
世界各地のビールや
県内の有名店のフードのブースでビールに合うおつまみが楽しめる。
お時間のあるかたは遊びに来てください‼O(≧_≦)o

10月16日(日)
知り合いのお店ビアパラダイニングのお手伝いで『オクトーバーフェスト in 北谷』に参加します!。
ドイツで毎年秋に開催され、200年以上の歴史を持つ世界最大のビール祭りを沖縄で開催。
世界各地のビールや
県内の有名店のフードのブースでビールに合うおつまみが楽しめる。
お時間のあるかたは遊びに来てください‼O(≧_≦)o
2014年04月12日
くいのもBar たくし屋
浦添の高台にある絶景の居酒屋『くいのもBar たくし屋』

4月14日(月)~16日(水)の三日間、消費税8%もなんのその
こんな時だからこその激アツ感謝イベントです!


みんな家にこもってる場合じゃないですよ~!
4月14日(月)~16日(水)の三日間はたくし屋で、
家族、恋人、気の合う友人、会社の同僚、
誘ってはっちゃけましょう!

4月14日(月)~16日(水)の三日間、消費税8%もなんのその
こんな時だからこその激アツ感謝イベントです!


みんな家にこもってる場合じゃないですよ~!
4月14日(月)~16日(水)の三日間はたくし屋で、
家族、恋人、気の合う友人、会社の同僚、
誘ってはっちゃけましょう!
2013年05月03日
那覇ハーリー 2013
『那覇ハーリー 2013』



日時:2013年5月3日(金)~5日(日)
場所:那覇港新ふ港
[主]メインステージ
[副]サブステージ
[広]広場
[海]海上
■5月3日(金)
ハーリー(中学生・PTA・一般競 漕)
10:15-15:15[海]中学生・PTA ハーリー
15:15-18:30[海]一般競漕
16:00-16:30[主]中学生ハー リー表彰式
ステージ
09:50-10:30[主]オープニング セレモニー
10:30-17:00[副]第35回 OTV杯 沖縄県相撲選手権大会
10:30-11:00[主]金城中学校吹 奏楽部
11:00-11:30[主]風之舞創作エ イサー
11:30-12:30[主]郷土芸能(南 風原高校)
12:30-13:00[主]花やから
13:00-14:00[主]O-1グランプ リ
14:30-16:00[主]バンドコンテ スト
19:00-19:30[主]下地勇ライブ
19:40-20:30[主]パーシャクラ ブライブ
20:40-21:00[海]音と光のファ ンタジー(花火)
■5月4日(土)
ハーリー(爬龍船一般乗船体験)
11:00-16:00[海]爬龍船体験乗 船
ステージ
10:00-13:30[主]『Oh!笑いけ んさんぴん』
中継(公開録画)
11:45-16:30[広]第21回 OTV杯 べンチプレス選手権大会
14:00-15:30[副]アイモコ&ゆ がふうショー
14:00-16:00[主]第29回 OTV杯 エアロビクス大会
16:20-17:00[主]HAISAIスト リートダンス
18:00-19:00[副]『ひーぷー ホップ』(番組生中継)
19:00-19:30[主]manamiライブ
19:40-20:30[主]ディアマンテ スライブ
20:40-21:00[海]音と光のファ ンタジー(花火)
■5月5日(日)
ハーリー(御願バーリー・本バー リー)
10:30-16:00[海]一般ハーリー 競漕
16:00-17:25[海]御願バー リー・本バーリー
17:30-18:30[海]ハーリー表彰 式
ステージ
10:30-12:30[副]子どもショー
11:30-12:00[主]那覇観光キャ ンペーンレディー認定式
12:30-13:00[副]ちゅらさん運 動
13:00-15:00[主]おやじバンド
13:00-14:00[副]アイモコ&ゆ がふうショー
14:00-15:00[副]アイドル祭り
15:00-17:00[副]こどもショー
15:30-16:00[主]川畑アキラ
17:00-18:00[副]民謡ショー
18:00-19:00[副]アイモコ&ゆ がふうショー
19:00-19:30[主]しおりライブ
19:40-20:30[主]きいやま商店 ライブ
20:40-21:00[海]音と光のファ ンタジー(花火)



日時:2013年5月3日(金)~5日(日)
場所:那覇港新ふ港
[主]メインステージ
[副]サブステージ
[広]広場
[海]海上
■5月3日(金)
ハーリー(中学生・PTA・一般競 漕)
10:15-15:15[海]中学生・PTA ハーリー
15:15-18:30[海]一般競漕
16:00-16:30[主]中学生ハー リー表彰式
ステージ
09:50-10:30[主]オープニング セレモニー
10:30-17:00[副]第35回 OTV杯 沖縄県相撲選手権大会
10:30-11:00[主]金城中学校吹 奏楽部
11:00-11:30[主]風之舞創作エ イサー
11:30-12:30[主]郷土芸能(南 風原高校)
12:30-13:00[主]花やから
13:00-14:00[主]O-1グランプ リ
14:30-16:00[主]バンドコンテ スト
19:00-19:30[主]下地勇ライブ
19:40-20:30[主]パーシャクラ ブライブ
20:40-21:00[海]音と光のファ ンタジー(花火)
■5月4日(土)
ハーリー(爬龍船一般乗船体験)
11:00-16:00[海]爬龍船体験乗 船
ステージ
10:00-13:30[主]『Oh!笑いけ んさんぴん』
中継(公開録画)
11:45-16:30[広]第21回 OTV杯 べンチプレス選手権大会
14:00-15:30[副]アイモコ&ゆ がふうショー
14:00-16:00[主]第29回 OTV杯 エアロビクス大会
16:20-17:00[主]HAISAIスト リートダンス
18:00-19:00[副]『ひーぷー ホップ』(番組生中継)
19:00-19:30[主]manamiライブ
19:40-20:30[主]ディアマンテ スライブ
20:40-21:00[海]音と光のファ ンタジー(花火)
■5月5日(日)
ハーリー(御願バーリー・本バー リー)
10:30-16:00[海]一般ハーリー 競漕
16:00-17:25[海]御願バー リー・本バーリー
17:30-18:30[海]ハーリー表彰 式
ステージ
10:30-12:30[副]子どもショー
11:30-12:00[主]那覇観光キャ ンペーンレディー認定式
12:30-13:00[副]ちゅらさん運 動
13:00-15:00[主]おやじバンド
13:00-14:00[副]アイモコ&ゆ がふうショー
14:00-15:00[副]アイドル祭り
15:00-17:00[副]こどもショー
15:30-16:00[主]川畑アキラ
17:00-18:00[副]民謡ショー
18:00-19:00[副]アイモコ&ゆ がふうショー
19:00-19:30[主]しおりライブ
19:40-20:30[主]きいやま商店 ライブ
20:40-21:00[海]音と光のファ ンタジー(花火)
2013年04月27日
地産地消のプチレストラン『仏琉や』
『地産地消のプチレストラン 仏琉や』
真栄田岬近くに隠れ家のように佇む民家を増築した隠れ家で本格的フレンチはいかが?
昼のランチ・夜はデートにご利用ください・・・
オーナは、もともと高級ホテルのフレンチシェフの経験があり、料理の味は一流です!。
そのため、お昼時には読谷・恩納村のリゾートホテルのスタッフなどがよく集まるお店です!
お店の名前もオーナーの『古谷』から
フレンチの『仏』
琉球の『琉』
古谷の『や』
で『古谷⇔仏琉や』と名付けたそうです!。



ランチはお肉とお魚のコースが選べます!
コースには、前菜・パスタ・メイン(パンorライス)・ドリンク・デザートがセットになっています!。

お肉コース

お魚コース

湯呑

湯呑と思ったら、お茶碗

締めは、デザートのパンナコッタ!
住所:沖縄県国頭郡恩納村字真栄田18
電話:098-964-5370
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:月曜日
真栄田岬近くに隠れ家のように佇む民家を増築した隠れ家で本格的フレンチはいかが?
昼のランチ・夜はデートにご利用ください・・・
オーナは、もともと高級ホテルのフレンチシェフの経験があり、料理の味は一流です!。
そのため、お昼時には読谷・恩納村のリゾートホテルのスタッフなどがよく集まるお店です!
お店の名前もオーナーの『古谷』から
フレンチの『仏』
琉球の『琉』
古谷の『や』
で『古谷⇔仏琉や』と名付けたそうです!。



ランチはお肉とお魚のコースが選べます!
コースには、前菜・パスタ・メイン(パンorライス)・ドリンク・デザートがセットになっています!。

お肉コース

お魚コース

湯呑

湯呑と思ったら、お茶碗

締めは、デザートのパンナコッタ!
住所:沖縄県国頭郡恩納村字真栄田18
電話:098-964-5370
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:月曜日
2013年04月13日
greenpark Cafe
久茂地の『greenpark Cafe』さんです!。


自分が注文したのは『エビときのことほうれん草のトマトクリーム(モッツアレラトッピング)』パスタです!。

那覇市久茂地2-16-6
営業時間 12:00~24:00
定休日 日曜・祝日
駐車場 無
TEL 098-861-0208


自分が注文したのは『エビときのことほうれん草のトマトクリーム(モッツアレラトッピング)』パスタです!。

那覇市久茂地2-16-6
営業時間 12:00~24:00
定休日 日曜・祝日
駐車場 無
TEL 098-861-0208
2013年03月31日
ナトゥーラ
久しぶりの新規開拓、北中にある『ナトゥーラ』さん

気の香り漂う落ち着いた雰囲気の店内でゆったりとした時間が流れるカフェ。
ヘルシーで適度なボリュームのランチはパンやデザートや料理のソースに至るまで手作りというこだわり!。
メニューも温もりあるプレートに3~4種類のつけ合わせが栄養にも見た目にもバランスよく彩られています!。
本日のランチも肉とお魚選べてうれしい!




ランチで使ってるお皿も陶芸家さんオーダーメイドのやちむんで、店内で作品の販売もおこなっている!。


ステーキ丼
プレートの右上のニンジンの付合せがネコになってて、遊び心もあってかわいい!

ラスベリーシフォンケーキ

ディナータイムは雰囲気も変わり、シックな大人なムードになるそうなので、夜も行ってみたいお店です!。
北中城村仲順209-1
営業時間 11:30~22:00
定休日 月曜・第4日曜日
駐車場 有
TEL 098-935-1216
ナトゥーラブログ http://kac.ti-da.net/

気の香り漂う落ち着いた雰囲気の店内でゆったりとした時間が流れるカフェ。
ヘルシーで適度なボリュームのランチはパンやデザートや料理のソースに至るまで手作りというこだわり!。
メニューも温もりあるプレートに3~4種類のつけ合わせが栄養にも見た目にもバランスよく彩られています!。
本日のランチも肉とお魚選べてうれしい!




ランチで使ってるお皿も陶芸家さんオーダーメイドのやちむんで、店内で作品の販売もおこなっている!。


ステーキ丼
プレートの右上のニンジンの付合せがネコになってて、遊び心もあってかわいい!

ラスベリーシフォンケーキ

ディナータイムは雰囲気も変わり、シックな大人なムードになるそうなので、夜も行ってみたいお店です!。
北中城村仲順209-1
営業時間 11:30~22:00
定休日 月曜・第4日曜日
駐車場 有
TEL 098-935-1216
ナトゥーラブログ http://kac.ti-da.net/
2013年03月21日
シロクマ
アジアン食堂シロクマ
テレビで読谷の残波にに有名なタイ料理屋さんがあると知って、休日に行ってもお店が無い!
地図で調べてもお店が無い!
住所で調べても無い!
あきらめて半年!
昨年11月に移転オープンしたとしり、さっそくお伺い!
お店は、木造造りの屋台をイメージした店内!
料理も鮮やかに彩られた見た目もさることながら、ハーブやココナッツの香ばしさがクセになるタイ料理となっています!









トムヤムヌードル

ガパオライス(バジル&鶏肉炒め)
読谷村都屋304
営業時間
ランチ 11:00~15:00
ディナー 17:00~23:00 (L.O22:30)
定休日 水曜
駐車場 有
TEL 098-923-1980
テレビで読谷の残波にに有名なタイ料理屋さんがあると知って、休日に行ってもお店が無い!
地図で調べてもお店が無い!
住所で調べても無い!
あきらめて半年!
昨年11月に移転オープンしたとしり、さっそくお伺い!
お店は、木造造りの屋台をイメージした店内!
料理も鮮やかに彩られた見た目もさることながら、ハーブやココナッツの香ばしさがクセになるタイ料理となっています!









トムヤムヌードル

ガパオライス(バジル&鶏肉炒め)

読谷村都屋304
営業時間
ランチ 11:00~15:00
ディナー 17:00~23:00 (L.O22:30)
定休日 水曜
駐車場 有
TEL 098-923-1980
2013年03月10日
su-su-soon
北谷にある外人住宅を改装したカフェ『su-su-soon』さんです。



店名のSU-SUはもともとスープのSUと寿司のSUを意味するらしい。メニューを見てみると、ラフテー、ロール寿司など和食系が中心。パンケーキもありました。それから、おいしそうなこげ色のついたキッシュや、おばんざいが並べられていたりと、統一感が無いといえば無いメニューですが、どれもおいしそうなのは確か。



su-su-soon HP
http://www.su-su-soon.com/
su-su-soon ブログ
http://sususoon.ti-da.net/
■TEL 098-936-6237
■営業時間 11:00〜22:00(LO.21:00)
■定休日 月曜・火曜(祝日の場合は翌日)
■駐車場 5台
■席数 25席



店名のSU-SUはもともとスープのSUと寿司のSUを意味するらしい。メニューを見てみると、ラフテー、ロール寿司など和食系が中心。パンケーキもありました。それから、おいしそうなこげ色のついたキッシュや、おばんざいが並べられていたりと、統一感が無いといえば無いメニューですが、どれもおいしそうなのは確か。



su-su-soon HP
http://www.su-su-soon.com/
su-su-soon ブログ
http://sususoon.ti-da.net/
■TEL 098-936-6237
■営業時間 11:00〜22:00(LO.21:00)
■定休日 月曜・火曜(祝日の場合は翌日)
■駐車場 5台
■席数 25席
2013年03月07日
琉氷(りゅうぴん)
恩納村道の駅内の琉冰(りゅうぴん)
ランチの後はやっぱり甘い物ですよね!!o(>_<)o



目的の琉冰(りゅうぴん)はここ

※決して目的は観光客のギャルではありません

メニューは、かき氷・ぜんざい・ジュース・スムージーなど




自分が食べたのはトロピカルフルーツ(マンゴー・パイン・メロン・パッションフルーツ)
※トロピカルフルーツは季節によって内容が変わる事があります!

ぜんざい無しの苺氷り

これは過去に食べた、紅芋&タームー(田いも)
琉冰(りゅうぴん)
恩納村字仲泊1656-9(おんなの駅内)
10:00-19:00
(休)なし
(P)あり
ランチも食べ、デザートも食べたら運動しないといけないので、おんなの駅の隣『仲泊遺跡』まで散歩!。





ランチの後はやっぱり甘い物ですよね!!o(>_<)o



目的の琉冰(りゅうぴん)はここ


※決して目的は観光客のギャルではありません


メニューは、かき氷・ぜんざい・ジュース・スムージーなど




自分が食べたのはトロピカルフルーツ(マンゴー・パイン・メロン・パッションフルーツ)
※トロピカルフルーツは季節によって内容が変わる事があります!

ぜんざい無しの苺氷り
これは過去に食べた、紅芋&タームー(田いも)
琉冰(りゅうぴん)
恩納村字仲泊1656-9(おんなの駅内)
10:00-19:00
(休)なし
(P)あり
ランチも食べ、デザートも食べたら運動しないといけないので、おんなの駅の隣『仲泊遺跡』まで散歩!。






2013年03月05日
たくし屋
お久しぶりです!
今日紹介するのは自分のお気に入りのお店、浦添の昭和薬科の向かいにある、那覇・浦添・宜野湾・北谷の夜景が一望できる大人の居酒屋『たくし屋』
1階は居酒屋・2階はカラオケ・3階はbarとなっていて、その日の気分に合わせて楽しめる飲食店です!!。





お昼はランチもやっていて、
メインを選んで、サラダ・スープ・ドリンクはハーフバイキングスタイル!!



浦添市字沢岻1-46-5 エコマックス21ビル
営業時間
ランチ 11:00~15:00(L.O14:30)
ディナー 17:30~1:30(金・土・祝祭日前日は3:30まで)
駐車場 有
TEL 098-879-2246
今日紹介するのは自分のお気に入りのお店、浦添の昭和薬科の向かいにある、那覇・浦添・宜野湾・北谷の夜景が一望できる大人の居酒屋『たくし屋』
1階は居酒屋・2階はカラオケ・3階はbarとなっていて、その日の気分に合わせて楽しめる飲食店です!!。





お昼はランチもやっていて、
メインを選んで、サラダ・スープ・ドリンクはハーフバイキングスタイル!!



浦添市字沢岻1-46-5 エコマックス21ビル
営業時間
ランチ 11:00~15:00(L.O14:30)
ディナー 17:30~1:30(金・土・祝祭日前日は3:30まで)
駐車場 有
TEL 098-879-2246
2012年12月22日
小谷 『美ら石坂イルミネーション』
『美ら石坂イルミネーション』
南城市佐敷小谷、美ら石坂イルミネーション。
琉球石灰岩の石段を地域住民手づくりの12000個余りの光が彩りました。


小谷イルミネーションは沖縄県内でも知る人ぞ知るデートスポットとして人気ですが、今回からハートのイルミネーションも登場。カップルや家族の記念撮影にぴったりです。

城間勝美自治会長は「南城市は合併してハートの地形となりました。ハートには真心、愛、平和、信頼、感謝、南城市の豊かな未来と世界の人々の幸せを願う、市民の想いが込められています。その思いを我が自治会から発信したいと思います」とあいさつ。
南城市佐敷小谷、美ら石坂イルミネーション。
琉球石灰岩の石段を地域住民手づくりの12000個余りの光が彩りました。



小谷イルミネーションは沖縄県内でも知る人ぞ知るデートスポットとして人気ですが、今回からハートのイルミネーションも登場。カップルや家族の記念撮影にぴったりです。

城間勝美自治会長は「南城市は合併してハートの地形となりました。ハートには真心、愛、平和、信頼、感謝、南城市の豊かな未来と世界の人々の幸せを願う、市民の想いが込められています。その思いを我が自治会から発信したいと思います」とあいさつ。
2012年12月17日
SALTY PLUM CAFE
久しぶりに、那覇高正門前にある『SALTY PLUM CAFE』さん!。



美人のオーナーとスタッフが経営するお店!。
今日食べたのは、『生ハムときのこのバジルクリームソースパスタ』!


美味しさのあまりぺロりと完食!!
お酒のメニューも豊富で、食事しながらお酒を飲めるCafeなのです!!。
SALTY PLUM CAFEブログ
http://saltyplumcafe.ti-da.net/

美人のオーナーとスタッフが経営するお店!。
今日食べたのは、『生ハムときのこのバジルクリームソースパスタ』!
美味しさのあまりぺロりと完食!!
お酒のメニューも豊富で、食事しながらお酒を飲めるCafeなのです!!。
SALTY PLUM CAFEブログ
http://saltyplumcafe.ti-da.net/
2012年12月17日
糸満観光農園『ピースフルイルミネーション』
第14回 「平和の光」いとまんピースフルイルミネーション


21世紀を担う子どもたちに「平和の尊さ」を伝え、夢や希望を分かち合い県民の一人ひとりが「平和の光」を世界に向け発信する意味で、市民・県民参加型のイベントにしたいとのきっかけで始まった。沖縄終戦焉の地、糸満市から「平和」への祈りをイルミネーションに託して世界へ発信。期間中には花火も予定。


主会場 糸満観光農園(平和祈念公園向い)
開催期間 2011年12月16日(金)~2012年1月3日(火)
点灯時間 18~22時(12月31日は~翌0時30分)
料金 高校生以上200円、中学生以下無料
明かりの数 LED35万個、電球4万個
昨年の人出 5万8000人
12月25日(日)19~21時 「クリスマスライブ」
12月31日(土)19~24時 「カウントダウンライブ」、
レーザーショー(予定)・花火
12月25日(日)21時~(5~10分)・12月31日(土)24時~(5~10分)
住所 沖縄県糸満市字摩文仁1018
駐車場 あり、無料400台
問合先 098-840-8135/130万県民「平和の光」実行委員会事務局

21世紀を担う子どもたちに「平和の尊さ」を伝え、夢や希望を分かち合い県民の一人ひとりが「平和の光」を世界に向け発信する意味で、市民・県民参加型のイベントにしたいとのきっかけで始まった。沖縄終戦焉の地、糸満市から「平和」への祈りをイルミネーションに託して世界へ発信。期間中には花火も予定。


主会場 糸満観光農園(平和祈念公園向い)
開催期間 2011年12月16日(金)~2012年1月3日(火)
点灯時間 18~22時(12月31日は~翌0時30分)
料金 高校生以上200円、中学生以下無料
明かりの数 LED35万個、電球4万個
昨年の人出 5万8000人
12月25日(日)19~21時 「クリスマスライブ」
12月31日(土)19~24時 「カウントダウンライブ」、
レーザーショー(予定)・花火
12月25日(日)21時~(5~10分)・12月31日(土)24時~(5~10分)
住所 沖縄県糸満市字摩文仁1018
駐車場 あり、無料400台
問合先 098-840-8135/130万県民「平和の光」実行委員会事務局
2012年12月10日
経塚イルミネーション
経塚イルミネーション
経塚自治会がイルミネーション実行委員会の協力のもと、経塚ゆいまーるセンター
通りを約60,000球(400メートル)のイルミネーションで飾り、子ども達に夢・感動のあ
る地域づくりを行っています。
期間:平成24年12月15日(土)~12月26日(水)
時間:午後6時~午後8時(土、日は午後9時まで)
場所:経塚ゆいまーるセンター通り




経塚自治会がイルミネーション実行委員会の協力のもと、経塚ゆいまーるセンター
通りを約60,000球(400メートル)のイルミネーションで飾り、子ども達に夢・感動のあ
る地域づくりを行っています。
期間:平成24年12月15日(土)~12月26日(水)
時間:午後6時~午後8時(土、日は午後9時まで)
場所:経塚ゆいまーるセンター通り
2012年11月25日
ルネッサンスリゾートホテル
ブルーオーシャンファンタジー
正面玄関とビーチエリアにはブルードルフィンとファンタジックなイルミネーション。
プールの水面に踊る、光り輝く13頭のブルードルフィンと、ビーチエリアの約8万球のイルミネーションは、全て環境に配慮したLEDライトを使用しています。
【期間】 2012年11月1日~2013年2月28日

ブルーオーシャンクリスマス
ロビーには高さ15mのブルーオーシャンツリー、
全客室にクリスマスツリーがお目見えします。
【期間】 2012年11月1日~12月25日

正面玄関とビーチエリアにはブルードルフィンとファンタジックなイルミネーション。
プールの水面に踊る、光り輝く13頭のブルードルフィンと、ビーチエリアの約8万球のイルミネーションは、全て環境に配慮したLEDライトを使用しています。
【期間】 2012年11月1日~2013年2月28日

ブルーオーシャンクリスマス
ロビーには高さ15mのブルーオーシャンツリー、
全客室にクリスマスツリーがお目見えします。
【期間】 2012年11月1日~12月25日

2012年11月24日
カスタムモーターショウ!
美らSANビーチに てカスタムモーターショーが開催されます

カスタムモーターショーだけでなく、ステージライブあり、ダンスありのイベント となってます。
ヒップホップダンスの世界選手 権「WORLD HIP HOP DANCE CHAMPIONSHIP2012」で世界一になった「Sol-T-Shine」がスペシャルゲストで登場!
■SUPER SHOW CUSTOMS 2012 沖縄
日にち 2012年(平成24年)11月25日(日)
時間 10:00~17:00
場所 沖縄県豊見城市豊崎美らSUNビーチ
入場料 無料

カスタムモーターショーだけでなく、ステージライブあり、ダンスありのイベント となってます。
ヒップホップダンスの世界選手 権「WORLD HIP HOP DANCE CHAMPIONSHIP2012」で世界一になった「Sol-T-Shine」がスペシャルゲストで登場!
■SUPER SHOW CUSTOMS 2012 沖縄
日にち 2012年(平成24年)11月25日(日)
時間 10:00~17:00
場所 沖縄県豊見城市豊崎美らSUNビーチ
入場料 無料
2012年11月23日
沖映通り イルミネーション
沖映通り イルミネーション
本日より、那覇市沖映通りのイルミネーション点灯となります!
点灯式はジュンク堂書店前にて17:00からとなります!

大事な人と一緒にお買いものついでに歩いてみてはいかがですか?(^-^)b
本日より、那覇市沖映通りのイルミネーション点灯となります!
点灯式はジュンク堂書店前にて17:00からとなります!
大事な人と一緒にお買いものついでに歩いてみてはいかがですか?(^-^)b
2012年10月26日
第2回 コザAランチ選手権
第2回 コザAランチ選手権
ランチにオーダーしてもディナーにオーダーしても『Aランチ』

【沖縄】戦後に沖縄市内のレストランで考案され、老舗の食堂やレストランの定番メニューとなっている「Aランチ」をPRしようと、沖縄市料理飲食業組合(山城淳組合長)は、同市コザ運動公園で「第2回コザAランチ選手権」を開く。山城組合長は「昔ながらの味を守りながらAランチを出している店に、ぜひ参加してほしい」と述べ、老舗店の参加を呼び掛けている。
同組合によると「Aランチ」は1956年ごろ、沖縄市諸見里にあった「ニューヨークレストラン」のシェフが考案し、県内の食堂に広がったという。
「Aランチ」は一つのお皿にハンバーグ、チキン、カツレツ、ライス、サラダなどと幾つもの「おかず」が入っているという欲張りで豪華なメニューが特徴。値段が安くなると「Bランチ」「Cランチ」があり、メニューも変わる。山城組合長は「コザの発祥をPRしながら、店ごとに食材が微妙に変わるといった『遊び心』を取り入れてイベントを開催したい」と話す。
今年は、10月27日、28日の2日間にわたって開催されます。ただいま実行委員会では、 JTA航空券などが当たる抽選券のついた特典付き前売りチケット(1000円分の食券)を販売 しています。
■第2回コザAランチ選手権
日時 2012年10月27日(土)、28日(日)
時間 10時~17時(雨天開催)
会場 コザ運動公園(沖縄市市営体育館横屋外会場)
同じ会場体育館では琉球ゴールデンキングスのホームゲーム開幕戦(入場料別途)もあり、これも目が離せません!
今回のイベントは一度で二度楽しめるイベントとなっております!o(>_<)o

今年のAランチ選手権は現時点で下記 の21店舗が参加する予定です。
■レストラン・ハワイ ■オリーブ畑 ■集いダイニング喰い菜 ■海族工房 ■炒炒弁当 ■赤崎レストラン ■JTA商事 ■街の駅ターブックワ ■はなび&かりーらいふ ■居酒屋 Primo ■BAR BULLDOG ■UC ■炭火焼と泡盛Gen ■TiTiCaCa ■光和寿司 ■串焼きバー まるまる ■オールドスパイス ■松葉亭 ■クッキークッキー ■プレイヤーズカフェbyケミ ■ビストロまぁる
ランチにオーダーしてもディナーにオーダーしても『Aランチ』

【沖縄】戦後に沖縄市内のレストランで考案され、老舗の食堂やレストランの定番メニューとなっている「Aランチ」をPRしようと、沖縄市料理飲食業組合(山城淳組合長)は、同市コザ運動公園で「第2回コザAランチ選手権」を開く。山城組合長は「昔ながらの味を守りながらAランチを出している店に、ぜひ参加してほしい」と述べ、老舗店の参加を呼び掛けている。
同組合によると「Aランチ」は1956年ごろ、沖縄市諸見里にあった「ニューヨークレストラン」のシェフが考案し、県内の食堂に広がったという。
「Aランチ」は一つのお皿にハンバーグ、チキン、カツレツ、ライス、サラダなどと幾つもの「おかず」が入っているという欲張りで豪華なメニューが特徴。値段が安くなると「Bランチ」「Cランチ」があり、メニューも変わる。山城組合長は「コザの発祥をPRしながら、店ごとに食材が微妙に変わるといった『遊び心』を取り入れてイベントを開催したい」と話す。
今年は、10月27日、28日の2日間にわたって開催されます。ただいま実行委員会では、 JTA航空券などが当たる抽選券のついた特典付き前売りチケット(1000円分の食券)を販売 しています。
■第2回コザAランチ選手権
日時 2012年10月27日(土)、28日(日)
時間 10時~17時(雨天開催)
会場 コザ運動公園(沖縄市市営体育館横屋外会場)
同じ会場体育館では琉球ゴールデンキングスのホームゲーム開幕戦(入場料別途)もあり、これも目が離せません!
今回のイベントは一度で二度楽しめるイベントとなっております!o(>_<)o

今年のAランチ選手権は現時点で下記 の21店舗が参加する予定です。
■レストラン・ハワイ ■オリーブ畑 ■集いダイニング喰い菜 ■海族工房 ■炒炒弁当 ■赤崎レストラン ■JTA商事 ■街の駅ターブックワ ■はなび&かりーらいふ ■居酒屋 Primo ■BAR BULLDOG ■UC ■炭火焼と泡盛Gen ■TiTiCaCa ■光和寿司 ■串焼きバー まるまる ■オールドスパイス ■松葉亭 ■クッキークッキー ■プレイヤーズカフェbyケミ ■ビストロまぁる
2012年10月25日
Bowls
『BOWLS』
今日は北谷アラハビーチ側にある、どんぶりをメインにしたCafe『BOWLS』
ボウル=丼
美人で人当たりのいいオーナーが、がっつり食べられる丼なので男性にも女性にも気軽に来てほしく作ったお店!







メインの丼&スープ&小鉢 ALL780yen
※スープはおかわりOKなのもうれしい!
(^-^)b
他にも お子様カレーset 680yen
甘酢唐揚げ丼
チキンカツ丼 ~トマトチーズ焼き~

スタミナ丼

ビビンバ丼
Posted by とも! at
09:53
│Comments(1)
2012年10月17日
沖縄そばの日
10月17日は沖縄そばの日
戦後の日本では、「沖縄そばは、蕎麦粉をまったく使用していないため、『そば』と表示してはならない」というものだった。「生めん類の表示に関する公正競争規約」に基づくと、「そば」という名称を表示しるには、原料の蕎麦粉を三割以上使用していることが条件だった。
1978年10月17日、「生めん類の表示に関する公正競争規約」別名での名産・特産・本場等の表示で、ついに日本全国で「本場沖縄そば」として認証された。さぬき名産うどんや本場出雲そばなのについで、七番目に認可を受けた。
「本場沖縄そば」は原料や熟成、めんの太さにいたるまで、12の定義がある。どれか一つでも欠けていると、そう表示してはいけないのだ。

沖縄そばは、麺の太さも細めんから太麺やちじれ麺、スープもカツオだしベースだったりとんこつベースだったり、具材も三枚肉・ソーキ・てびち・肉野菜・ゆし豆腐などお店によっても味はさまざま!。
10月17日は多くの沖縄そば屋さんでもキャンペーンをやっているので、お気に入りのお店や気になているお店へ行ってみるのもいいかもしれませんね!。
戦後の日本では、「沖縄そばは、蕎麦粉をまったく使用していないため、『そば』と表示してはならない」というものだった。「生めん類の表示に関する公正競争規約」に基づくと、「そば」という名称を表示しるには、原料の蕎麦粉を三割以上使用していることが条件だった。
1978年10月17日、「生めん類の表示に関する公正競争規約」別名での名産・特産・本場等の表示で、ついに日本全国で「本場沖縄そば」として認証された。さぬき名産うどんや本場出雲そばなのについで、七番目に認可を受けた。
「本場沖縄そば」は原料や熟成、めんの太さにいたるまで、12の定義がある。どれか一つでも欠けていると、そう表示してはいけないのだ。

沖縄そばは、麺の太さも細めんから太麺やちじれ麺、スープもカツオだしベースだったりとんこつベースだったり、具材も三枚肉・ソーキ・てびち・肉野菜・ゆし豆腐などお店によっても味はさまざま!。
10月17日は多くの沖縄そば屋さんでもキャンペーンをやっているので、お気に入りのお店や気になているお店へ行ってみるのもいいかもしれませんね!。
2012年10月16日
Kanaloa table
Kanaloa table
沖縄の元気な素材を使った【イタリアンベース】のお料理。
デザートやドリンクメニューも充実のダイニングカフェ !。
ゆったり座れるカウンターのペアシート・最大16名座れる半個室・テーブル席があり、沖縄産の素材を取り入れた多彩なお料理をお1人・カップル・グループなど、いつも美味しい時間をお過ごし頂けます。選りすぐりのワイン・自家製リキュールなどドリンクも充実。ランチは「三枚肉とゆし豆腐の沖縄カレーそば」「タコライス」などスパイシーメニューで、35コーヒーや琉球紅茶のドリンク付。オススメスイーツもセットにできます。



ランチは3種類 :
・三枚肉とゆし豆腐の沖縄カレーそば
・カナロアシーフードカレーライス
・ビーンズ入りタコライス




ビーンズ入りタコライス
Kanaloa tableブログ
http://ameblo.jp/kanaloatable/
那覇市泉崎1-3-6 よしずみアパート102
営業時間 ランチ 月~土 12:00~14:30(L.O.)
カフェ 月~土 12:00~18:00(L.O.17:30)
ディナー 月~土 18:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 日・祝
駐車場 無
TEL 098-863-5729
FAX 098-863-5729
沖縄の元気な素材を使った【イタリアンベース】のお料理。
デザートやドリンクメニューも充実のダイニングカフェ !。
ゆったり座れるカウンターのペアシート・最大16名座れる半個室・テーブル席があり、沖縄産の素材を取り入れた多彩なお料理をお1人・カップル・グループなど、いつも美味しい時間をお過ごし頂けます。選りすぐりのワイン・自家製リキュールなどドリンクも充実。ランチは「三枚肉とゆし豆腐の沖縄カレーそば」「タコライス」などスパイシーメニューで、35コーヒーや琉球紅茶のドリンク付。オススメスイーツもセットにできます。



ランチは3種類 :
・三枚肉とゆし豆腐の沖縄カレーそば
・カナロアシーフードカレーライス
・ビーンズ入りタコライス




ビーンズ入りタコライス
Kanaloa tableブログ
http://ameblo.jp/kanaloatable/
那覇市泉崎1-3-6 よしずみアパート102
営業時間 ランチ 月~土 12:00~14:30(L.O.)
カフェ 月~土 12:00~18:00(L.O.17:30)
ディナー 月~土 18:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 日・祝
駐車場 無
TEL 098-863-5729
FAX 098-863-5729
2012年10月12日
キャンプ・フォスターフェスティバル2012
キャンプ フォスター・フェスト2012

場所:キャンプ・フォスター(北谷町)
日程:10月13日(土)・14日(日)
時間:14:00~22:00
入場:無料 一般の方も入場可能。
※ペット、アルコール、クーラーボックスなどの持ち込みは禁止です。
※シャトルバスが運行しています。
※アルコールを飲まれる方は、運転代行やタクシーをご利用ください。
問合:海兵隊スペシャルイベント TEL:098-970-5829
注意事項
※入場は日本国籍、米国籍の方のみ。バッグなどの手荷物確認を行っております。スムーズな入場にご協力をお願いします。
ゲートで写真付き身分証明書(免許証、パスポート等)の提示あり。
※悪天候の場合翌週に順延
米軍基地内でのルールを守って入場ください。
年に数回一般の民間人でも交流を図るために基地のに中に入れる祭り!。
毎回入れる基地が違っていて、今回は北谷町にある『キャンプ・フォスター』
祭りでは、特大サイズのマンマピザなどさまざまな国の料理ブースやゲーム、アトラクション、バンドステージが楽しめます!!
普段は、ライブステージが多い基地内のイベントですが、このフォスターフェスタはお子様も楽しめるステージ内容が多いのが特徴です。







場所:キャンプ・フォスター(北谷町)
日程:10月13日(土)・14日(日)
時間:14:00~22:00
入場:無料 一般の方も入場可能。
※ペット、アルコール、クーラーボックスなどの持ち込みは禁止です。
※シャトルバスが運行しています。
※アルコールを飲まれる方は、運転代行やタクシーをご利用ください。
問合:海兵隊スペシャルイベント TEL:098-970-5829
注意事項
※入場は日本国籍、米国籍の方のみ。バッグなどの手荷物確認を行っております。スムーズな入場にご協力をお願いします。
ゲートで写真付き身分証明書(免許証、パスポート等)の提示あり。
※悪天候の場合翌週に順延
米軍基地内でのルールを守って入場ください。
年に数回一般の民間人でも交流を図るために基地のに中に入れる祭り!。
毎回入れる基地が違っていて、今回は北谷町にある『キャンプ・フォスター』
祭りでは、特大サイズのマンマピザなどさまざまな国の料理ブースやゲーム、アトラクション、バンドステージが楽しめます!!
普段は、ライブステージが多い基地内のイベントですが、このフォスターフェスタはお子様も楽しめるステージ内容が多いのが特徴です。







Posted by とも! at
17:09
│Comments(0)
2012年10月06日
第42回那覇大綱挽
第42回那覇大綱挽祭り

■大綱挽
日付:10月7日(日)
場所:国道58号線久茂地交差点
時間:14:30~
琉球王国時代の伝統を引き継ぐ、那覇大綱挽。
総観衆約28万人!!挽き手1万5000人が、那覇大綱挽審判長の合図で一斉に力いっぱい東西に綱を挽く光景は、圧巻です!
■大綱のギネス記録
全長200m、総重量40t、直径1m58cm、挽き手15,000名、参加人数275,000名と認定登録されました。
1995年に「米藁で製作された世界一の綱」としてギネスに認定登録され、年々成長を続ける綱を、今年は家族、友人、みんなで挽きましょう!!
■那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバル

日付:10月6日~8日
場所:那覇市内各地(旗頭行列/国際通り、RBC市民フェスティバル/奥武山公園)
沖縄県出身のアーティストのライブなどさまざまな出し物や、たこやき・焼き鳥・焼きそばなどの出店がそろい、子どもから大人まで楽しめます!
お祭り開催期間中は毎日、出店とイベントで賑わい、夜には花火も打ち上げられます!
6日にはミッキーマウスとミニーマウスが第42回那覇大綱挽(ひき)まつりの市民演芸・民族伝統芸能パレードに参加する。
那覇まつりには同リゾートのダンスチームなど130人余とともに、国際通りの牧志公園前を午後2時すぎに出発し、約1時間かけてパレットくもじ前まで歩く。

■大綱挽
日付:10月7日(日)
場所:国道58号線久茂地交差点
時間:14:30~
琉球王国時代の伝統を引き継ぐ、那覇大綱挽。
総観衆約28万人!!挽き手1万5000人が、那覇大綱挽審判長の合図で一斉に力いっぱい東西に綱を挽く光景は、圧巻です!
■大綱のギネス記録
全長200m、総重量40t、直径1m58cm、挽き手15,000名、参加人数275,000名と認定登録されました。
1995年に「米藁で製作された世界一の綱」としてギネスに認定登録され、年々成長を続ける綱を、今年は家族、友人、みんなで挽きましょう!!
■那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバル

日付:10月6日~8日
場所:那覇市内各地(旗頭行列/国際通り、RBC市民フェスティバル/奥武山公園)
沖縄県出身のアーティストのライブなどさまざまな出し物や、たこやき・焼き鳥・焼きそばなどの出店がそろい、子どもから大人まで楽しめます!
お祭り開催期間中は毎日、出店とイベントで賑わい、夜には花火も打ち上げられます!
6日にはミッキーマウスとミニーマウスが第42回那覇大綱挽(ひき)まつりの市民演芸・民族伝統芸能パレードに参加する。
那覇まつりには同リゾートのダンスチームなど130人余とともに、国際通りの牧志公園前を午後2時すぎに出発し、約1時間かけてパレットくもじ前まで歩く。
2012年09月16日
キャンプ キンザーフェスタ2012
キャンプ ・キンザー フェスタ2012
本来ならば9月15日・16日におこなわれるはずの『キャンプキンザーフェスタ』は台風の為、延期になりました!
場所:キャンプ・キンザー (浦添市)
日程:9月22日(土)・23日(日)
時間:14:00~22:00
入場:無料 一般の方も入場可能。
※ペット、アルコール、クーラーボックスなどの持ち込みは禁止です。
※シャトルバスが運行しています。
※アルコールを飲まれる方は、運転代行やタクシーをご利用ください。
問合:海兵隊スペシャルイベント TEL:098-970-5829
注意事項
※入場は日本国籍、米国籍の方のみ。バッグなどの手荷物確認を行っております。スムーズな入場にご協力をお願いします。
ゲートで写真付き身分証明書(免許証、パスポート等)の提示あり。
※悪天候の場合翌週に順延
米軍基地内でのルールを守って入場ください。
年に数回一般の民間人でも交流を図るために基地のに中に入れる祭り!。
毎回入れる基地が違っていて、今回は浦添市にある『キンザーフェスタ』
祭りでは、特大サイズのマンマピザなどさまざまな国の料理ブースやゲーム、アトラクション、バンドステージが楽しめます!!
普段は、ライブステージが多い基地内のイベントですが、このキンザーフェスタはお子様も楽しめるステージ内容が多いのが特徴です。






本来ならば9月15日・16日におこなわれるはずの『キャンプキンザーフェスタ』は台風の為、延期になりました!
場所:キャンプ・キンザー (浦添市)
日程:9月22日(土)・23日(日)
時間:14:00~22:00
入場:無料 一般の方も入場可能。
※ペット、アルコール、クーラーボックスなどの持ち込みは禁止です。
※シャトルバスが運行しています。
※アルコールを飲まれる方は、運転代行やタクシーをご利用ください。
問合:海兵隊スペシャルイベント TEL:098-970-5829
注意事項
※入場は日本国籍、米国籍の方のみ。バッグなどの手荷物確認を行っております。スムーズな入場にご協力をお願いします。
ゲートで写真付き身分証明書(免許証、パスポート等)の提示あり。
※悪天候の場合翌週に順延
米軍基地内でのルールを守って入場ください。
年に数回一般の民間人でも交流を図るために基地のに中に入れる祭り!。
毎回入れる基地が違っていて、今回は浦添市にある『キンザーフェスタ』
祭りでは、特大サイズのマンマピザなどさまざまな国の料理ブースやゲーム、アトラクション、バンドステージが楽しめます!!
普段は、ライブステージが多い基地内のイベントですが、このキンザーフェスタはお子様も楽しめるステージ内容が多いのが特徴です。






